HOW TO PLAY遊び方
カードの紹介と特長

            
            
          
MSカード
ユニットの性能を決めるカードです。戦術の基盤となる「アビリティ」、戦況を覆す「戦術技」、さらに、条件をクリアすると発動する強力な戦術技「連携戦術技(UNITED SP)」(指定されたモビルスーツすべてがバトルフィールドにいるとき)、「結束戦術技(SQUAD SP)」(指定されたPLカードをそろえ、SQUAD RUSHを発動させたとき)を持っています。
見たい項目をタップクリックするとカードの説明が表示されます。
MSタイプ
 近距離タイプ | 
                  高火力の近距離攻撃を得意とします。 | 
|---|
 遠距離タイプ | 
                  遠距離から敵を狙い撃ちます。 | 
|---|
 機動タイプ | 
                  遠距離攻撃をかいくぐり、素早く敵との間合いをつめます。 | 
|---|
PLカード
ユニットの行動を決定するカードです。さらに、条件を満たすと発動するPLスキルも持っています。
見たい項目をタップクリックするとカードの説明が表示されます。
PLタイプについて
PLタイプと拠点/戦艦には相性があり、相性によって与えるダメージが増減します。
- 殲滅タイプ
 - 敵MSを優先して攻撃します。敵MSがいない時は敵拠点/戦艦を攻撃します。
 
- 制圧タイプ
 - 敵の拠点/戦艦を攻撃します。
 
- 防衛タイプ
 - 出撃した付近の拠点/戦艦を防衛します。防衛中の拠点は防御力がアップします。また、コストを支払うことで、防衛拠点の変更ができます。
 
PLタイプの相性について
PLタイプと拠点/戦艦には相性があり、相性によって与えるダメージが増減します。
            
          カードのレアリティ
          
          - POINT①
 - アーケードカードゲーム史上初!
コモンカードからカードが光る高級感のある仕様!
もちろん上位レアリティでは立体金色箔やホロ加工などを組み合わせた最高クオリティのカードに! 
- POINT②
 - カードイラストは全点描き下ろし!
モビルスーツイラストにはガンダムカードゲームの人気イラストレーターから、新進気鋭のイラストレーターまで、多数参加! 
高レア確定払い出しとパラレルカード

FQブースター

          FQブースターチケットを集めてここでしか手に入らないカードをゲットしよう!
          レアリティはR以上の4種類!さらにパラレルやシークレット、FQレアも!
          「FQブースターチケット」を20枚消費+100円投入で、経験値チケットをゲットでき、追加カード「FQブースター」を入手できます。
        
- FQブースター払い出し期間
 - 毎シーズン開始から一定期間経過後に開始予定
 - 各種
 - FQブースターの登場に伴い、これまで蓄積したUTブースターチケットは、FORSQUAD SEASON:01稼働日より以下の通りに変換されます。
 - 
                
- ・プレミアムUTブースターチケット:
FORSQUAD SEASON:01稼働時に所持している「プレミアムUTブースターチケット」はすべて、同数の「プレミアムFQブースターチケット」に変換されます。 - ※「プレミアムFQブースターチケット」に使用期限はありません。
 - ・期間限定UTブースターチケット:
所持数に応じた経験値チケットに変換されます。 
 - ・プレミアムUTブースターチケット:
 
ユニット編成
「MSカード」と「PLカード」を組み合わせて、デッキを編成しよう!
見たい項目をタップクリックすると画面説明が表示されます。
リンクアビリティ
カードの裏に書かれたリンクアビリティの条件を満たすと、ユニットのパラメーターが上昇します。
リンクアビリティには同じ作品をデッキに入れることで発動するものや同じ特徴を持ったものをデッキに入れることで発動するものもあります。
見たい項目をタップクリックすると画面説明が表示されます。
- POINT①
 - 「機動戦士ガンダム」を持つカードを3枚編成したので、リンクアビリティ「機動戦士ガンダム」が発動!
リンクアビリティはMS、PLのどちらも持っているので、様々な組み合わせで発動します。複数発動することも! 
- POINT②
 - 「SQ」と書かれたリンクアビリティを発動させると、バトル中に「SQUAD RUSH」(スクワッドラッシュ)が使用可能に!
プレイ中、画面上に表示されるSQゲージが最大まで溜まると発動することができ、ユニットのバフやコストの上限アップなど様々な恩恵を受けられます。 


              
              
              
              
              
              
            
              
              
              
              
              
              
              
            


              
              
              
              
              
              
            
              
              
              
            
                
                
                
            
             
              
              
          